‣精神:Mind

スポンサーリンク
‣輪廻転生:Circle of transmigration

カルマの謎④:今世1回目

今世1回目の魂が存在すると前回の記事で書きましたが、なぜそんな事が分かったかというと「なぜあの家に生まれたのか?」という魂への問いかけに対して、出てきたイメージがほぼ何もない様な状態だったからです。カルマを解消するヒーリングを受けてくると、Read More...
‣輪廻転生:Circle of transmigration

カルマの謎③

カルマの謎②で書いたように魂が生まれ変わるのには様々なパターンがあります。その中でもカルマということに関してだけ特化すると、魂の意思(想い)とは関係なく生まれ変わっているパターンの魂と何もない「無」の状態で生まれ変わるパターンの魂の場合、そRead More...
‣感情:emotion

自力の戻し方。

自分の力を出すには、自分の心の中に引っかかりが無い事が大事です。心の引っ掛かりとは?と思われるかもしれませんが、過去に起こった出来事の中で出来てしまった感情です。思い出は残しておくべき感情ですが、怒りや悲しみ、寂しさなどの負の感情についてはRead More...
‣心:Heart

今現在の状況を変えるには?

先日お客さんの仕事の愚痴を聞いていた時に、その状況を変えるにはどうしたら良いか?という話になったのですが・・・。どこかで雇われて働いている以上、状況を変える選択肢は2択しかないと私は思っています。1つは転職。もう1つは何でも良いので一目置かRead More...
‣心:Heart

人が怖いと思う人へ⑤

人が怖いと思う人へ④でお酒に逃げることはダメと書きましたが、それ以外にも食べる事で解消するのもおススメしません。なぜなら食べても永遠に心の傷は解消できないからです。「食べている時だけが全てを忘れられる」と言う方も多いかと思いますが、それは食Read More...
‣心:Heart

人が怖いと思う人へ④

身体が動かなくなると人の心は思考に支配されて余計にネガティブになってしまいます。だから引きこもるのであれば期限が必要なのです。引きこもる期限も必ず出て行かなければならない日にちで期限を切ることが大事になります。なぜなら人の意思など弱いものなRead More...
‣心:Heart

人が怖いと思う人へ③

いくら考えても答えなど出ない、ないと分かっているのに考えてしまう。それは傷ついた心を何とかしたいと思う人間の本能なのではないかと私は思います。しかし私がいつも書いているように、心と思考は別物です。思考で心を癒す事が出来ないのが人間なのです。Read More...
‣心:Heart

人が怖いと思う人へ②

人が怖い人へ①に書きましたが、なぜ人が怖いのに引きこもる事が良くないのか?それは思考が暴走するからです。思考は本来何かしらのビジョンがあって、そこに向かうための方法などを考える事は得意ですが、感情を落ち着かせるという方法で使うと結果的にネガRead More...
‣心:Heart

人が怖いと思う人へ①

人が怖いと思った事はあるでしょうか?人として生きている以上、大半の人は心の奥底で「人は怖いもの」と思っていると思います。そして人生において人が怖いと思う気持ちが強くなってしまうと、人は動くことを止めてしまうのです。引きこもりという言葉が出てRead More...
‣心:Heart

あるがままとわがまま⑥

あるがままとわがまま⑤で、自分の意見を言わないと依存状態になりやすいと書きましたが、依存状態にならなくとも、意見を言わない人は周りから「良い人」扱いされます。なぜなら意見を言わない人は結果的に「相手に合わせる」という事をするからです。クライRead More...
スポンサーリンク